Go to contents

4月16日に止まった経済時計を回すべきだ

4月16日に止まった経済時計を回すべきだ

Posted June. 09, 2014 08:54,   

한국어

「5月の一ヵ月間、わずか3回商売に出ました」

先月30日、ソウル高麗(コリョ)大学・安岩(アンアム)キャンパス。チュ・ビョングォン氏(64)は、妻と共に祭り真っ只中の露天劇場の前に屋台を出して、氷水やホットドッグ、さなぎ、フライトポテトなどを売っていた。全国の地域祭りや大学際などを回りながら、露天商をやっている彼は、旅客船セウォル号惨事後、祭りが次々とキャンセルされたため、その「直撃」を受けた。チュ氏は、「昨年5月は、3日に1回の割合で商売に出たが、一度出て行けば、50万〜80万ウォンを稼いだが、今回は回数も減り、売上げも1日にわずか20万ウォンだ」とし、「4〜6月に稼いで、1年間を暮らさなければならないが、それが心配だ」と泣きべそをかいた。この日は商売も芳しくなく、午後4時20分から午後6時まで、飲料水2杯を売るのに止まった。彼は、「祭りの雰囲気も昨年よりは大変盛り下がっており、学生らの金使いも減った」と話した。

セウォル号の惨事による消費心理及び企業のマーケティングの萎縮現象が長引き、深刻な経済的後遺症を招いている。特に、消費心理萎縮による内需不振は、チュ氏などの零細商人らの生存そのものを脅かしている。

これまで、低迷している内需の空白を埋め、韓国経済を支えてきた輸出にも赤信号が灯っている。円などの主要競争国の通貨に対し、ウォン安が進み、輸出企業各社らの採算性を脅かしているからだ。

不動産政策などで空振りが続き、リーダイーシップを失った政府経済チームは、内閣改造を控え、コントロールタワーとしての機能がほとんどできずにいる。朴槿恵(バク・グンへ)政府が、年明けに発表した経済革新3ヵ年計画は、わずか半年足らずで座礁しかねない危機に直面している。

内需萎縮、輸出競争力の下落、経済リーダーシップの不在の韓国経済の3大悪材料が続く場合、庶民らの暮らしはさらに厳しくなり、中長期的な成長潜在力も急速に悪化せざるを得ないのが現状だ。

そのため、経済界では、6.4地方選挙が終わったのをきっかけに、「これからは経済の時計を再び回すべきだ」という声が高まっている。

弘益(ホンイク)大学の金鍾奭(キム・ジョンソク)教授は、「規制緩和を通じて、企業投資が増えることになれば、これを呼び水として内需が回復し、雇用が増える好循環の効果が生じることになるだろう」とし、「セウォル号のトラウマから脱し、経済を回復させるためには、朴槿恵大統領が経済チームの改革と共に政治的リーダーシップを発揮し、公企業の改革、規制緩和など、年明けに明らかにした経済政策を再稼動しなければならない」と指摘した。