Go to contents

やけくそになっている若者ニート、72万人に希望を与えるべきだ

やけくそになっている若者ニート、72万人に希望を与えるべきだ

Posted December. 12, 2013 07:35,   

한국어

統計庁は昨日、11月の就業者数が2553万人と、昨年同期より58万8000人増加したと発表した。全体失業率は0.1%ポイント下落したが、若者層(15〜29歳)の失業率は、かえって0.8%ポイント上がった。雇用市場の春風が、若者層を避けて通っているという意味だ。韓国銀行は、一昨日発表した「若者層の雇用動向」と題した報告書で、働かず、教育や訓練も受けていない上、仕事をする意思もない若者層が、昨年は72万4000人と、7年前の05年より14万8000人も増えたと明らかにした。いわゆるニート(NEET=Not in Education, Employment or Training)のことだ。

大卒以上の非経済活動人口(学生や主婦、長期間の求職放棄者など)のうち、若者のニートの割合は52%だ。仕事にありつけなかったり、就職が難しく、労働意欲すら失った大卒以上の高学歴者が、100人中52人いるということだ。就職浪人や大学院への進学を準備していたり、ただ何もしないケースだ。大卒者らは、安定した大企業や公企業に入ろうとする。大手企業に就職できなければ、中小企業は見向きもせず、大学に残るため、4年生の最後の学期を休学までして、就職浪人をする。それか大学院に進学し、敗者復活戦を狙うのが、若者らの就職方程式だ。

一度、中小企業や非正規職に足を踏み入れば、大手企業に転職するのは容易ではない。企業各社は、大卒新人採用という名で、大学や大学院に卒業したばかりか、卒業見込者中心に新入社員を選んでいる。中小企業に入社し、数年間会社に勤めた後、大手企業に転職できる道は閉ざされている。そのため大学卒業後、大企業に就職できなければ、更に学歴や資格を取ろうとする。雇用の件数が少ないこともあるが、人気ある企業への偏向現象が、過剰な学歴をあおっているのだ。

韓国の若年層の雇用率は40.4%と、経済協力開発機構(OECD)所属の34ヶ国中29位だ。米国(55.7%)や英国(60.2%)、ドイツ(57.7%)よりも一段と低い。若者ニートを減らすためには、企業が良質の雇用を多く創出できるよう、ビジネスをやりやすい環境を作らなければならない。観光や医療、教育などの高付加価値サービス産業への規制も、果敢に緩和する必要がある。中小企業と大手企業との就職市場の進入障壁も下げる必要がある。正社員への恩恵は今より減らし、非正規職は保護措置を増やす政策を展開しなければならない。