Go to contents

円安で値下げの嵐、日本製オムツの返り咲き

円安で値下げの嵐、日本製オムツの返り咲き

Posted March. 15, 2013 03:09,   

한국어

オンラインショッピングモールの新世界(シンセゲ)モールは、先月中旬、日本製オムツ1万パックを直接購入した。出店会社の販売手数料で収益を上げているオンラインモールが、異例に直接購入に乗り出したのは、それだけ、日本製オムツの需要が最近急増していることを意味する。

日本製オムツは、東日本大震災後売上げが激減した代表的品目だ。放射能に対する母親らの不安感が膨らんだためだ。日本製オムツの売上げは、大震災直後買い溜めのため、一時伸びた後、減り続けて、昨年6月は大震災前の22%にまで落ち込んだ。

しかし、今年に入って状況は一変している。円安による販売価格の引き下げ効果が本格的に現れたからだ。昨年6月4日、100円=1514.8ウォンと、この1年間でピークに達した対円ウォン相場は、14日現在、100円=1154.5ウォンへとを円安ウォン高が進んだ。日本製オムツの中でグーンオムツは、昨年末の6万9900ウォンから今月14日は6万5900ウォンへと5.7%が、メリーズオムツは、7万1000ウォンから6万6500ウォンへと、6.3%それぞれ下がった。これらのオムツの売上げは、大震災前の98.2%にまで持ち上がっている。

哺乳瓶やウェットティシュ、チャイルドシートなども、円安効果を存分に享受している。日本ピジョンの哺乳瓶の販売価格は、昨年末の2万6300ウォンから今月14日は2万425ウォンへと22%、アフリカチャイルドシートは、同期間23万9000ウォンから13万6230ウォンへ43%値下がりした。幼児向け哺乳瓶は、大震災前より14%、幼児向け洗剤は23%それぞれ売上げが伸びたことが分かった。日本製時計も、値下げの影響を受け、売上げが伸びている。

一方、日本製自動車や電子製品、カメラなどの国内販売価格は、円安にも関わらずほとんど下がっていない。日本車業界の関係者は、「車や電子製品は取引基準となる為替相場をあらかじめ決めてから輸入するため、為替変動を直ちに反映しづらい構造となっている」とし、「円安現象がさらに続いてこそ、価格が下がるだろう」と主張した。

流通業界は、値下がりした製品を中心に、日本商品の企画展準備に追われている。新世界モールは先月に続き、幼児向け用品や化粧品を集めた日本商品の特別企画展を開く計画だ。Gマーケットは、日本製生活用品や幼児向け用品を、30%まで割引した直接配送プロモーション「ジャパンオンリー(Japan only)」を行っている。在庫処理問題で、円安を直ちに反映できなかった大手スーパーや一部の輸入会社も、価格引下げを準備している。

流通業界の関係者は、「不況を影響を受け、原発話題や不買運動より、価格を先に気にする消費者が多い」とし、「円安が当面続くものと見られるだけに、価格調整の品目が相次ぐだろう」と話した。



teller@donga.com