Go to contents

日々薄くなる低所得層の財布

Posted December. 06, 2016 08:42,   

Updated December. 06, 2016 08:44

한국어

月間所得下位10%の貧困世帯の第3四半期(7~9月)の仮処分所得が、2003年に関係統計を取り始めた以来、最大幅で減少した。一方、所得上位10%世帯の仮処分所得は、今年に入って最大幅の伸びを見せた。景気低迷の長期化や構造調整の影響を受け、所得不平等が深刻化しているという指摘が出ている。

5日、統計庁によると、第3四半期の月間所得基準で、10分位のうち第1分位(下位10%)世帯の月平均仮処分所得は71万7000ウォンと集計された。昨年同四半期より16.0%減った。仮処分所得とは、所得から税金や社会保険料、利息費用などの非消費支出を差し引いた額だ。

低所得層の仮処分所得はこれまで、地道に伸びてきたが、年明けから減少に転じた。第1分位世帯の仮処分所得は、2013年の第4四半期から四半期ごとに10%前後に伸びてきた。しかし、今年第1四半期(マイナス4.8%)にマイナスに転じ、第2四半期(マイナス13.3%)や第3四半期(マイナス16.0%)に下げ幅が膨らんだ。

第1分位世帯の仮処分所得が減った理由は、景気不況で労働所得や事業所得が大幅に減ったためだ。今年第3四半期の第1分位世帯の労働所得は25.8%下がり、史上最大の下げ幅を記録した。臨時の日雇雇用が減ったのが彼らを直撃した。日雇い労働者は、昨年第2四半期以降地道に増加したが、今年第1四半期は7.8%、第2四半期は6.5%減った。

第1分位世帯の事業所得も、同期間16.8%も減少した。景気低迷が長引き、零細自営業者たちが打撃を受けたのだ。このため、飲食や宿泊業に携わる日雇労働者らも、雇用維持が難しくなっている。

一方、所得第4~第10分位(上位60%)世帯の仮処分所得は伸びた。特に第10分位(上位10%)世帯は811万ウォンで、昨年同期より3.2%伸びた。これを受け、第3四半期基準で第10分位と第1分位世帯との仮処分所得の格差は11.3倍で、2014年(9.9倍)よりさらに広がっている。

慶北(キョンブク)大学社会教育学部のキム・グァンギ教授は、「造船•海運の構造調整の影響で、中間層の賃金労働者が貧困層に転落し、下請け会社の臨時労働者や日雇い労働者も直接打撃を受けている」と分析した。キム教授はさらに、「所得二極化は当面、深刻化が続くだろう」と付け加えた。



朴民優 minwoo@donga.com