Go to contents

16世紀末の肖像画にX線を照射したら、17世紀の清国の服飾が

16世紀末の肖像画にX線を照射したら、17世紀の清国の服飾が

Posted March. 24, 2016 07:31,   

Updated March. 24, 2016 07:38

한국어

朝鮮(チョソン)時代の官服を着た大臣を描いた「伝・鄭崑壽(チョン・ゴンス)肖像」。一時は、壬辰倭乱(文禄の役)の時、明に使者として派遣された鄭崑壽を16世紀末に描いたものと知られていた。だが、2008年にX線を照射する調査で興味深い事実が浮かび上がった。肉眼では見えなかったもう一つの下絵の中に清国の服飾が見えてきたのだ。結局、肖像画は清国が建国された1616年以降に製作されたものと結論が出た。

文化財の真偽鑑定や製作の背景を解明する上で、保存科学が重要な役割を果たしつつある。最近、「証道歌子」を巡る議論でも国立科学捜査研究院が3次元(3D)金属コンピューター断層撮影(CT)を行い、決定的な偽造の証拠を突き止めた経緯がある。

国立中央博物館が保存科学部創設40周年を迎えて、「保存科学、わが文化財を守る」特別展を開催している。

博物館の保存処理を経た国宝第91号の騎馬人物形土器(下僕象)など57点を公開する。プロログでは、感恩寺址石塔の舎利外箱(宝第366号)など国宝級の文化財の修復過程を生々しく見せてくれる。続いて1部「わが文化財の材料と技術を見る」では、X線、赤外線、紫外線など文化財分析装備の使用例を展示する。2部「痛んだ文化財を治す」では、新羅金冠塚出土の「尔斯智王大刀」など博物館の代表的な保存処理の成果を網羅した。

とくに展示室内に保存処理室を再現し、保存科学部職員たちの作業風景を公開している。エピログでは、国家指定文化財の保存処理記録を集めたアーカイブスを見ることができる。展示は5月8日まで。02-2077-9428



김상운 キム・サンウン記者 기자sukim@donga.com