Go to contents

トルコがサウジに20億ドル分の戦車輸出、技術伝授した韓国戦車はテスト中

トルコがサウジに20億ドル分の戦車輸出、技術伝授した韓国戦車はテスト中

Posted May. 14, 2013 08:09,   

한국어

「兄よりできた弟?」

韓国の次世代戦車「黒豹」(K2)の技術提供を受けて開発されたトルコの戦車「アルタイ」が最近、サウジアラビアと輸出契約を結び、国内の軍需産業界が動揺している。韓国が軍需産業技術を伝授した後発走者に逆に追撃される状況が現実になりつつあるためだ。

トルコの日刊紙「サバ」とサウジアラビアの現地メディアは、サウジアラビアの総参謀長がトルコを訪れ、トルコのアブドゥラー・ギュル大統領に会って20億ドル相当のトルコ戦車を購入することを決めたと報じた。トルコの軍需産業企業のオトカ社が2008年に韓国の現代(ヒョンデ)ロテムと4億ドル規模の「戦車開発技術協力契約」を締結し、本格的な戦車開発に入って5年で海外輸出に成功したのだ。

弟分のアルタイが開発を終えて輸出にまで成長している間、兄貴分の黒豹は戦力化が遅れ、苦戦を強いられている。アルタイが黒豹よりも先に開発を完了できたのは、戦車に必要な技術は韓国から輸入し、核心部品であるパワーパック(エンジン+変速機)は早期にドイツMTU社の新型モデルを採用したためだ。

一方、黒豹は、「パワーパックの国産化」という名分のため、戦力化が遅れてもパワーパックの国産化に力を入れてきた。黒豹のシステム開発はすでに2009年に完了していたが、パワーパックの開発が4年以上遅れ、戦力化が実現していない。黒豹に対する試験評価で、冷却ファンの速度制御、冷却試験の最大出力、加速性能などで性能欠格とされたが、防衛事業庁は3度にわたって開発期間を延長し、国産化への意志を貫いた。戦力化が遅れると、黒豹の初期生産分100台に設置するパワーパックはドイツから輸入し、残りの100台は国産のパワーパックを使用するという妥協策が講じられた。輸入のパワーパックを装着した黒豹の戦力化は2014年3月頃可能だが、国産パワーパックの開発が成功するかどうかは依然として五里霧中だ。

韓国軍は4月初め、国産のパワーパックを装着した黒豹の耐久性走行試験を行なったが、エンジンのシリンダーの破損で止まり、国産パワーパックの試験評価が中断された状態だ。防衛事業庁関係者は、「現在、原因を分析している」とし、「5月中に対策会議を開き、試験評価期間の延長などを協議する予定だ」と明らかにした。