Go to contents

SNS上の「指の悪口」が招いた災い

Posted August. 08, 2017 09:26,   

Updated August. 08, 2017 09:57

한국어

米名門大学への入学条件は厳しい。成績は基本であり、芸術、スポーツ、特別活動にボランティア活動の経験も必要である。最近は新しい条件が追加された。ソーシャルメディアに不適切な文章と写真を残さないこと。今秋ハーバード大学入学予定だった10人は、フェイスブックの非公開チャットルームにわいせつなメッセージを掲載した事実が明らかになり、6月、入学が取り消された。

◆6日、米バージニア州「アトリー」ソフトボールチームの12~14歳の女子選手たちも、高価な教訓を得た。モバイルメッセンジャーに掲載した写真一枚のせいで大会主催側から失格の処分を受けたのだ。アウェー試合で態度の大きかったホームチームに勝った後、仲間同士で陽気な気分で撮影した「指の悪口」写真を掲載したのが災いとなった。主催側は、「スポーツ精神に反する」と重い処罰を下した。幼い選手たちが何気なく掲載した写真で、将来不利益を受ける可能性も高くなった。米国で中指を立てるのはひどい悪口だ。人を指すときも、なるべく指は使わない方が良い。

◆他国の話だが、ソーシャルメディアに暴言やセクハラ、サイバー暴力が広がっている韓国社会にも示唆するところが大きい。米紙ウォールストリートジャーナルは、ソーシャルメディアが若い世代には地雷畑となっていると主張した。求職者のソーシャルネットワークサービス(SNS)のアカウントを覗く企業が多くなって、過去の不注意な使用が就職のネックになりかねないという警告だ。米国入国を拒否された場合もある。2013年、ドイツのとある女子高生は、学校の休み期間中にアルバイトのために米国に行きながら「知人訪問」と言いつくろった。しかし、彼女のフェイスブックを検索した出入国担当者がこの事実を知って追放した。ソーシャルメディアは自分だけの日記帳ではない。誰かが見ていることに注意する必要がある。

◆現実の世界であれ、デジタル世界であれ、自分の言葉と行動に責任を持つのは、他人の目のためではなく、自ら堂々とするためだ。大学と中庸に「愼獨」という言葉が出てくる。一人でいる時も、道理に反することを控えるべきだという意味だ。退渓・李滉(イ・ファン)はこれを自己修行の根本とした。ソーシャルメディアに打ち込んでいるこの地の若者たちが肝に銘ずるべき姿勢が愼獨ではないかと思う。後で深く後悔しないために。