Go to contents

主要軍施設の警戒は高性能防犯カメラで、第一弾で来年まで12部隊に設置へ

主要軍施設の警戒は高性能防犯カメラで、第一弾で来年まで12部隊に設置へ

Posted January. 17, 2017 08:23,   

Updated January. 17, 2017 08:29

한국어

今後、軍飛行場などの重要軍事施設の警戒任務を、兵士ではなく、高性能カメラが担うことになる。防衛事業庁は最近、各軍の関係者や「重要施設警戒システム」1次事業主契約企業であるココムの関係者など約100人が出席した中、京畿道金浦市(キョンギド・キムポシ)にあるココム本社で事業着手会議を開いたと、16日明らかにした。

この事業は、今年から2024年にかけて、陸海空軍や国防部直轄部隊の重要施設に近距離カメラや鉄柵感知装置などの科学化警戒装備を構築する事業だ。兵力中心の現在の警戒作戦の脆弱性を補強し、敵の侵入対応能力を高めるためのものだ。

軍は来年まで、約400億ウォンを投入して、12の軍部隊を対象に1次事業を行う予定だ。その後、事業者を再選定して、2024年までに2、3次事業を終える方針だ。防衛事業庁の関係者は、「コア装備である近距離カメラは、通常の防犯カメラ(CCTV)より解像度や可視距離などの性能が優れた装備が導入されるだろう」と語った。

これに先立って軍は、休戦ライン155マイル(249キロメートル)の警戒に、CCTVなどの最新監視装置や鉄条網に設置する感知装置等を活用する警戒体制に変える一般前方哨所(GOP)科学化警戒システムを昨年、戦力化した経緯がある。

軍が無人警戒システムの導入を推進する背景には、兵力削減がある。軍は約62万5000人(2016年末基準)の兵力を、2022年までに52万2000人にまで削減する計画だ。今年だけで8000人が削減される。



孫孝珠 hjson@donga.com