Go to contents

日本の私立図書館で朝鮮時代の古典3467冊を発見

日本の私立図書館で朝鮮時代の古典3467冊を発見

Posted January. 10, 2018 09:15,   

Updated January. 10, 2018 09:25

한국어

東京の私立図書館「靜嘉堂」文庫で朝鮮時代の古典数百冊が保管されていることが明らかになった。

国外所在文化財財団は2016年から昨年まで、書誌学の研究者であるオク・ヨンジョン韓国学中央研究院韓国学大学院古文献管理専攻教授と一緒に靜嘉堂文庫所蔵の朝鮮時代典籍(本)の実態調査を行った結果、639種、3467冊を発見したと、9日明らかにした。これまで、この文庫に所蔵された朝鮮時代の典籍は90~100種余りと知られていたが、それより6倍以上も多いことが分かった。

靜嘉堂文庫は、約20万冊を所蔵した東アジア書誌学研究の宝庫である。日本三菱企業の2代目のトップだった巖崎彌之助(1851~1908)と彼の息子である巖崎小彌太(1879~1945)が収集した物品をもとに建てられた専門図書館である。

今回の調査結果、これまで知られていなかった朝鮮の希少文化財が大量に確認された。朝鮮第11代の王「中宗」が1544年、領議政盧守愼(ノ・スシン、1515~1590)に直接下賜した活字本「朱子語類」が代表的だ。また、16世紀に出版された薬物学書籍「重修政和經史證類備用本草」の完成本も保管されていることが分かった。国内では嘉泉(カチョン)博物館が所蔵している同じ種類の本が宝物に指定されているが、完成本ではなく、1冊だけである。

これと共に、朝鮮の第22代の王である正祖の詩文集「弘齋全書」の完成本も確認された。財団の関係者は、「靜嘉堂文庫で所蔵している弘齋全書は、100冊がすべて金属活字の校正本だ」とし、「金属活字の校正本は、最終出版の前に使用した本で、完成本が発刊されると、解体されることが多く、貴重な資料として評価される」と明らかにした。

国外所在文化財財団は、靜嘉堂文庫にある朝鮮古典の写真や遺物の説明を盛り込んだリストを発刊する予定である。



柳原模 onemore@donga.com